神主というお仕事についておそらく一番聞かれる質問として、
どうすれば神主になれますか?というのがありますが、
神主になるためには神職資格というものが必要です。
    
    日本の大よその神社は神社本庁という団体に属していまして、
    神主になるためにはこの神社本庁の発給している神職資格が必要になります。
    場合によっては、伏見稲荷大社さんや八坂神社さんなど
神社本庁には属していない神社もありますが、
そういった神社でも基本的にこの資格が必要です。
    そして神主の資格を取る方法はいくつかありますが、
    一般的なのが神主の資格が取れる神道系の大学に入ることです。
    この大学は二つありますが、
    一つは東京にある国学院大学で、
もう一つは伊勢にある皇學館大学です。
    私の場合は、国学院大学で四年間勉強をして
    資格を取りましたが、仕方によっては一年間だけでしたり、
    夏の一ヵ月の講習だけで取得する方法もあります。
    お笑い芸人の狩野英孝さんは国学院大学の去年の
    夏講習で資格を取得されたみたいですね。
コメントをお書きください